データを最新のものにして明日からのトレード再開はOKであるが、明日は様子をみながら徐々にトレードに復帰していきたい。
2006年12月26日
退院後のPC動作チェック
本日無事に退院し、無人運転しているPC以外の動作を確認した。いずれも久しぶりの起動で、これまでの経験から起動しない等のトラブルを心配したが、幸い異常はなかった。
データを最新のものにして明日からのトレード再開はOKであるが、明日は様子をみながら徐々にトレードに復帰していきたい。
データを最新のものにして明日からのトレード再開はOKであるが、明日は様子をみながら徐々にトレードに復帰していきたい。
2006年12月20日
公衆電話からのダイヤルアップ接続
とりあえず調べた範囲ではDTIの従量ダイヤルアップというのが、月2時間まで367円と一番安かったのだが、それでも完全従量制ではない。そうこうしているうちに退院になってしまいそうなので、まとまったデータが必要なら「家に帰る」という最も原始的なアプローチで対処することにした。
確か以前に東京電話インターネットで電話番号をIDにした完全従量制に加入していたはずなのだが、サービスが他社に譲渡されてしまい、存続しているのかどうかも調べることができなかった。
確か以前に東京電話インターネットで電話番号をIDにした完全従量制に加入していたはずなのだが、サービスが他社に譲渡されてしまい、存続しているのかどうかも調べることができなかった。
2006年12月16日
PCのネット接続はお手上げ状態
入院中の現在は携帯電話を使ったトレードでしのいでいるが、データ取得などにはやはり手持ちのPCを直接つなぎたい。しかしこれが非常に難航している。
データ通信可能な公衆電話があるので、モデム接続で手持ちの無料プロバイダを使おうと思ったら、アクセスポイントが全国共通の0088に変わっていて、これは公衆電話がからはつながらない。家で調べたら、数社あったところも軒並み同様の変更やサービス中止となっていて、愕然とした。
以前の携帯ではPCカード接続でPCとつないでデータ通信が可能だったのだが、現行機では形状が変わって使えない。どうやらUSBタイプのものがあるようだが、入院前日にショップで聞いたら取り寄せで一週間かかると言われ断念した。
やはりこれを入手するしかないか?あるいは完全従量制で全国アクセスポイントのダイヤルアッププロバイダがまだあるのか?妙案があればメッセージフォームにて教えていただきたい。
データ通信可能な公衆電話があるので、モデム接続で手持ちの無料プロバイダを使おうと思ったら、アクセスポイントが全国共通の0088に変わっていて、これは公衆電話がからはつながらない。家で調べたら、数社あったところも軒並み同様の変更やサービス中止となっていて、愕然とした。
以前の携帯ではPCカード接続でPCとつないでデータ通信が可能だったのだが、現行機では形状が変わって使えない。どうやらUSBタイプのものがあるようだが、入院前日にショップで聞いたら取り寄せで一週間かかると言われ断念した。
やはりこれを入手するしかないか?あるいは完全従量制で全国アクセスポイントのダイヤルアッププロバイダがまだあるのか?妙案があればメッセージフォームにて教えていただきたい。
2006年12月13日
携帯電話
入院中の現在は携帯電話がオンライン証券の発注や各種情報収集のツールとなっている。先月数年ぶりに機種変更したばかりであるが、もう少し慎重にすべきだったと少し後悔している。最大の後悔はVGA画面のフルブラウザ対応機種にすべきだったということ。日頃携帯からサイトをみる機会がないのでわからなかったが、携帯だと表示できないサイトが少なくないことに気付いた。